2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina 「あなたはとても大切で価値のある存在」 「あなたはとても大切で価値のある存在」なのです。 コロナ禍により小中高生の自殺が増えているとの報道がありました。とても悲しい気持ちで一杯です。大人である私たちが自信を持って明るく生きて行く姿を見せて行かなければならないと […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina Good morning! 今まで沢山のことを子どもたちから学んできました。その一つに愛情の循環があります。愛情も血液と同じ様に循環していないと腐ってしまいます。腐ってしまうと精神的に不安定になり、その結果として暴力的になったり、引きこもりになった […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina 安心していて良いんだよ 「勉強しろ」は逆効果!と言う記事を見つけました。 全く効果がないばかりか、心理学的には反対の効果が出るそうです。論理的に書かれていて納得は出来ますが、試験を前にテレビやゲームにかじり付いている子どもを見ると、ついつい「そ […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina 先生の仕事 担当の先生の体調不良により急遽小学4年生の算数の授業をお願いされました。久しぶりではあるものの、何十年もやってきた事なので準備なんてしなくても問題無く善い授業が出来る自信はありました。勿論、楽しく要点はしっかりと伝わるよ […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina 言葉の力(母語の大切さ) 人に言われて嬉しい言葉と、悲しくなる言葉があります。ありがとう。助かるよ。大好きだよ。君がいてよかった。などは、とても嬉しくなり生きる力が湧いてきます。逆に嫌い、くさい、汚い、見たくない、などと言われれば暗い気持ちになり […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina フワフワ 子どもたちの心はフワフワです。そして、とても柔らかで真っ白で直ぐに大きく輝いたり、小さく縮んで雨が降りそうになったりします。何故ならば、何でもすぐに吸収し、そのフワフワの中に取り込んでしまうからです。それが嬉しかったり、 […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina 素直に幸せになろうよ 国連の発表する世界幸福度報告(2020年度版)によると日本の幸福度ランキングは156の国と地域の内62位だったそうです。1位はフィンランド、次にデンマーク、スイス、アイスランド、ノルウェーと続きます。シンガポールは31位 […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月17日 MoriNiina 幸せの種 久しぶりに息子とお酒を飲みながらいろいろな話をしました。息子だと言う甘えもあり、政治、経済、教育論などを熱く、と言うよりも怒りを込めて語ってしまいました。すると息子が呆れたように 「お父さんはよくそこまで他人のことに熱く […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 Eis Staff 笑顔になれるほめ方 「一人で何でもやるからぼけずにいられるんだよ」東京で一人暮らしを続けている母は今年米寿を迎えます。気丈な母もさすがに最近は弱気な部分も見える時があります。なので、先日、一緒に食事をする時に初めて味噌汁を作ってあげました。 […]
2021年9月17日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 Eis Staff 強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない 幼稚園も再開されて少しずつ普段の日常を取り戻そうとしています。このウィルスは段々と弱毒化しているのか、死に至ることは少なくなってきている様で、それだけは本当に良かったと思います。少しだけ振り返ってみると、このコロナ禍の中 […]