2017年11月1日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「父はつらいよ」えんちょうだより まんごの木 関西の大学に通っている息子が大学 4 年生になり、周りの友人たちはすでに就職活動を始めているときの話です。「やっぱり、もう少し音楽をやろうかな。アメリカに行って音楽の学校に入りたいし」などと突然言い出しました。親から見る […]
2017年10月5日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「ファミリーファンデー」えんちょうだより まんごの木 先日、イーズのファミリー・ファン・デーがありました。家族が一緒に何かをする姿は幸せエネルギーそのもので、私の大好きな園の行事のひとつです。 お父さんお母さんは子どもと共に楽しみ、時には転んで大泣きしている子どもを抱きかか […]
2017年8月29日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「素直になろうよ3 君は幸せなる為に生まれた。」えんちょうだより まんごの木 子どもの頃に転んだ時、母や祖母に「痛くない、痛くない 痛いの、痛いの 飛んで行けー」と言われた覚えがあります。それで痛みが取れたとは思いませんでしたが、その愛情がとても嬉しくて元気になったのを覚えています。 最近の研究で […]
2017年7月25日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「素直になろうよ2」えんちょうだより まんごの木 息子が学校から帰宅、食事をし、そのままテレビを見続けていました。そのことを知りつつ妻が「宿題は終わっているの?」と聞きました。「う、うん。終わっているよ。」とぼそぼそと返事をした息子。その番組も終わり、そそくさと勉強を始 […]
2017年6月28日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「素直になろうよ1」えんちょうだより まんごの木 私は長年素直な人間だと思っていました。自分が怒る時は「不条理な事をされた時だけで自分勝手に怒ることは無い」と考えていたからです。つまり僕が怒る時は正当な理由があり、相手が常識はずれな行動や発言をするから怒るのだ、とずっと […]
2017年5月17日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「そばに居るだけで(愛情の循環)」えんちょうだより まんごの木 新学年が始まって2ヶ月が過ぎようとしています。少々戸惑いがちだった子どもたちも段々と生活に慣れてきた様子で、更に思い切りの笑顔を見せてくれています。そして、ハイタッチ、抱き着いてきてくれて、お尻を叩いてくれて、少し疲れ気 […]
2017年3月15日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「グッドモーニング」えんちょうだより まんごの木 お礼 素晴らしいお子様をお預けくださいまして誠にありがとうございます。いつもイーズの教育方針にご理解、ご協力賜り心より感謝申し上げます。さて、2016 年度も 17 日で終了です。もっともっと楽しいことが出来たのではない […]
2016年3月16日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「祈り」えんちょうだより まんごの木 久しぶりに卒園式を園内で行いました。イーズのこの場所から旅立ってもらいたいという思いからです。便利さや心地よさは他の会場の方がはるかに上ですが、長い間親しんだ園舎や遊具からも祝福されているそんな感じがしました。 この時期 […]
2015年6月2日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「55歳の誕生日」えんちょうだより まんごの木 5 月でめでたく??55 歳になりました。55 歳と言えば花束をもらい会社勤め最後の日という印象があるのですが、自分が引退するには、まだもう少し修行が必要なようです。息子からビールとソーセージセットのプレゼントが送られて […]
2015年4月7日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 Eis International Pre-school 「犬とうんこ」えんちょうだより まんごの木 2015年度 日本ではそろそろ桜の花が美しい季節になりました。シンガポールでは桜は咲きませんがブーゲンビリアやプルメリアの花が美しく咲き誇っていますし、家の街路樹からは綺麗なピンクの花がはらはらと落ちてきています。美しい […]