「よかったね」

母が股関節の手術をすることになりました。主治医の先生は以前、両膝の手術をして下さった先生で、その腕に関しては何も心配はありませんでした。しかし、心配な点が一つだけありました。それは手術を受ける本人が少しでも痛みが和らぐと「もう手術しない」と言い出しかねないと言う事でした。そして母からの電話で「今日は痛くてね…」と言われた瞬間、不謹慎とは思いましたが「よかったじゃない?」と言葉が出てきました。続けて「痛みが和らいだら、きっともう手術しないって言うから、痛みは手術を怖がらなくするためのおまじない」と、自分でもなかなか良いセリフが言えたと思いました。すると母は「そうなのよ。3日前随分と痛くない時があって、何て言って手術を断ろうか考えていたところだったの」と、案の定そんなことでした。

人は自分の思った通りに物事が進むと幸せと感じ、思った事と違うと不安になり自分は不幸だと思ってしまいます。しかし、それは長い目で見た時の幸せや不幸とは違います。この場合、母は痛みという不幸があり初めて手術を自分で決断出来たので、ある程度の痛みは手術を迎えるに当たり必要でした。「それは大変だね、痛くて困ったね、かわいそうに」と言ってしまえば不幸を受け入れてしまい、お互い気分は落ち込んだことでしょう。

私はどんな不幸も幸せに変えられることが出来ると信じています。そのキーワードは「良かったね」の言葉のパワーだと思います。どうして良かったのかは、言った後考えればいいのです。一見、無責任に感じますが、かわいそうにと不幸を肯定してあげるより「よかったね。大丈夫、大丈夫、これはいい事の始まり」とマイナスをプラスに代えて気分を明るくする方が何十倍も楽しいと思います。全てのことに応用出来るか確約出来ませんが、ほとんどの困ったことは、「それはよかったね!」と言ってからプラスになる言葉を考えていくと、本当に良かった点が思いつきます。おかげ様で、現在母は手術後元気にリハビリ生活を楽しんでいます。