幸せな人間関係2 「ルール」
健全な人間関係のために十分に議論する事は欠かせません。問題点や疑問に思った事は正直に話す必要があります。しかし、その時に一番やってはいけない事は自分の意見の正しさを主張するために、誰か或いは、その意見を悪として対立構造を...
健全な人間関係のために十分に議論する事は欠かせません。問題点や疑問に思った事は正直に話す必要があります。しかし、その時に一番やってはいけない事は自分の意見の正しさを主張するために、誰か或いは、その意見を悪として対立構造を...
アドラーは人を不幸にするのも幸せにするのも人間関係だと言っています。私の仕事は多くの方々と人間関係を作ることですが、子供との関係以外は、あまり好きではありません。そんな自分がなんとかやって来られているのは、一つの法則を決...
子どもに対する愛情の伝え方も感情的に湧いてきた気持ちで行動しても伝わるものではありません。親になったからといって自然に愛情を伝える能力が身につくのでは無いからです。 子どもが様々な能力を失敗しながらも繰り返し、身につけて...
イーズでは「愛情の循環」を大切にしています。以前もお話しした様に、愛情は循環しないで滞ってしまうと、大人でも子どもでも精神的に不安定になり、暴力的や引きこもりがちになります。そして、一番大切にしたい人を傷つけたり、自分自...
日本に一時帰国すると91歳になる一人暮らしの母が待ち受けています。普段は週に2回体操、1回マッサージ、1回は麻雀、そしてほぼ毎日、色々な方と食事やお茶に出かけます。夜は固定電話と携帯電話が次から次に鳴り、忙しい毎日を過ご...
インターネットの番組でお茶の水女子大学内田名誉教授が話しておられました。「IQ は将来の年収や幸福度に影響ない。肝心なのは非認知能力(社会性・感情をコントロールする力・実際に取り掛かる実行機能)。幼児期から小学校低学年の...
つまり、賢さとはより多くの視点から物事を考察する力です。多方面から見られる様になると今まで気づかなかった事に気づきます。他の人の気持ちがわかって来ます。未来の予測が立つようになります。 これらを論理的に考え、話す力が付く...
子どもには頭が良くなってほしいです。学校の成績は1番で、沢山の賞をもらって、希望の学校に合格して、給料の良い就職をして、、、?そうしたら安心ですね。なぜかと言うと、こうなってくれたら、子ども自身が幸せな人生を送れると思え...
明けましておめでとうございます。 素晴らしい子供たちとともに、新年を迎えられたことに心から幸せを感じ、保護者の皆様に心より感謝申し上げます。子供たちの今と未来がさらに素晴らしくなる為に精進していきたいと思います。 どうぞ...
アドラーは 「すべての人の悩みや問題は、人間関係にある」と言っております。また、「生きる喜びや幸せも、人間関係の中からしか得ることはできない」とも言っております。 つまり、悩みなく幸せに 生きるためには 人間関係が大きく...